12月19日の配信では、TikTokの動画の流行の変化、narasuを使った音楽配信、今年の漢字について話しました。
お聴きくださった皆様、ありがとうございました。
「オグレディオ深夜便」について
毎週土曜日の夜11時から、音声ライブ配信でのみお聴きいただける「オグレディオ深夜便」というものをやっています。
週末の深夜に、気楽に聴けるラジオのような配信を目指しています。
小倉 俊之の個人的な試行錯誤の記録
12月19日の配信では、TikTokの動画の流行の変化、narasuを使った音楽配信、今年の漢字について話しました。
お聴きくださった皆様、ありがとうございました。
毎週土曜日の夜11時から、音声ライブ配信でのみお聴きいただける「オグレディオ深夜便」というものをやっています。
週末の深夜に、気楽に聴けるラジオのような配信を目指しています。
突然ですが、ダンスの練習を始めることにしました。
以前からSNSで私がK-POPファンであることを公言していますが、あまりにも好きなので、自分もK-POPスターのように踊ってみたいという気持ちになりました。
きっかけは、最近(2020年12月7日)カムバックでリリースされた、IZ*ONEの「Panorama」という曲に合わせて、TikTokで動画をアップしたことでした。
@oguradesu 世界最速でPanoramaを踊るアラフィフ
それまでは、自分がダンスをやるとはまったく考えたこともなかったのですが、なぜか突然ひらめいたように、めちゃくちゃでもいいから動いて、TikTokに上げてみようと思いついたのでした。
そしてやってみたら、自分の中で何かを突破できたような快感がありました。
それで、ただやみくもにやるのではなく、ダンスを練習してうまく踊れるようになりたいと思いました。
YouTubeには無数のダンスレッスン動画がありますし、これは新しい趣味としてとてもいいと思います。
体を動かすことは健康にも良いはずなので、健康維持のためにも、続けていきたいと思います。